なんばん記念館

  • HOME
  • なんばん記念館
海の男たちのドラマがここに。「福一」300年の歴史を伝える記念館。

「なんばん記念館」は福一漁業株式会社の創立20周年を記念し、昭和62年秋に完成いたしました。写真:
"なんばん"とは近藤家の屋号で、江戸時代「なんばん船」と呼ばれ、以来明治、大正、昭和を通じて"なんばん"と焼津地区でよび慣らされておりました。


福一漁業株式会社の「福一」のいわれは、明治41年10代市右衛門が日頃信仰している日本の三大虚空蔵尊のひとつ、焼津浜当目の福偉智満虚空蔵菩薩の福偉智を頂戴し、最初に機関をつけて走った鰹船に「福一丸」と命名したのが初めであります。写真
また太神漁業株式会社の「太神」のいわれは、明治37年9代半四郎が無動力の鰹漁船に、伊勢の皇太神宮の太神の名をいただき「太神丸」と命名したのが最初であります。


当館には、先祖から信仰してきた各神社、仏閣の写真から始まり、保存されていた昔の漁具、漁業者の必需品、家庭用品から当社の手掛けてきた各種漁業(鰹一本釣り、鰹鮪兼漁船、鯖船、鮪延縄、いか釣り、底延縄、トロール、海外旋網、近海旋網等)の写真、模型、漁具また各種計器類などを陳列し、時代とともに海に生きてきた男たちの生きざまが蘇ってくるメモアリアルホールであります。

写真

古くからの漁師の衣類

写真

昭和中期までの舵輪

写真

自社船の模型

写真

福一丸の大漁旗

写真「温故知新」、「原点回帰」。
ここを訪れた方はどこか笑顔でお帰りになるような気がします。
現代と比べて昔は不便でしたが、どこか温か味があったように思えます。
ここ「なんばん記念館」には江戸時代から昭和にかけた漁業に関する数千種類の品々が、ところ狭しと陳列されており、小学生から学芸員の方、または、観光のお客様と幅広い層の方達が見学に訪れてくれます。もちろん無料でご来館いただけますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

福一漁業 なんばん記念館
場所 焼津市中港5丁目9番25号(太神ビル4F)
TEL 054-627-1211
時間 平日 8:00〜17:00